テクニカル分析のうちの一つで「チャートパターン」というものがあります。
チャートパターンとは、チャート上でよく見る典型的な形のことをいいます。
典型的な形を理解しておくことで、危険を事前に察知することも可能になりますし、チャンスを事前に捉えることも可能となります。
「チャートパターン」には様々な形状がありますが、ここではそのうちの一つである三尊天井と逆三尊について説明します。
目次
三尊天井(ヘッドアンドショルダートップ)
三尊天井は別名ヘッドアンドショルダートップとも呼ばれています。
このチャートパターンは、天井圏で出現してその後下落に転じると考えられています。
上記のチャートから説明すると、一度目の調整(いったん下落したところ)と二度目の調整を結んだ線をネックラインと呼びます。
このネックラインを下抜けるタイミングが売りのタイミングになります。
下落幅の目安は、ネックラインから高値の値幅と同じぐらいで想定します。
三尊天井と言うための条件は、トリプルトップになっている3つの山の 2つ目の山が一番高い 、という事です。
相対的に見て価格が高い位置でこの形状が出現したら、注意が必要です。
逆三尊(ヘッドアンドショルダーボトム)
では次に、逆三尊の説明に移ります。
逆三尊は別名ヘッドアンドショルダーボトムとも呼ばれています。
名前のとおり三尊天井のまったく逆のチャートパターンで、これを底値圏で確認した際には底打ちの可能性が考えられます。
上記のチャートから説明しますと、三尊天井とはまったく逆で、一度目と二度目の戻しを結んだ線をネックラインと呼びます。
このネックラインを上抜けるタイミングが買いのタイミングになります。
逆三尊と言うための条件は、トリプルボトムになっている3つの谷の 2つ目の谷が一番低い 、という事です。
ポイントは3つ目の谷が2つ目の谷を下回らずに反発するという流れであるという事です。
三尊天井と逆三尊の傾向
では、次に勝つ確率を上げるために、三尊天井と逆三尊の傾向を見ていきます。
1つ目の山の出来高
まず、最初にみていきたいのが出来高です。
「出来高は価格に先行する」と言われるように、出来高による裏付けは必要不可欠な事項だと考えます。
- 1つ目の山(谷)を形成している期間の出来高が急激に伸びている
こういった出来高の変化がみられたら三尊天井、逆三尊の可能性が増すと言われています。
弱サインには気をつけろ
もちろん三尊天井、逆三尊が絶対というわけではありません。
弱サインの時は特に気をつけなければならなく、逆の動きをすることが多くなります。
逆の動きをするパターンとしては、
- 底値を切り上げてきている三尊天井
- 上値を切り下げてきている逆三尊
となります。
底値を切り上げてきている場合は上昇トレンドの最中になっている可能性が高く、三尊天井を掻き消されます。
また、上値を切り下げてきている場合は下降トレンドの最中になっている可能性が高く、逆三尊が掻き消されます。
強サインは強気で
弱サインとは逆に三尊天井、逆三尊には強サインというものもあります。
上記のチャートのように
- 底値を切り下げてきている三尊天井
- 上値を切り上げてきている逆三尊
は、強サインとなります。
底値を切り下げてきている三尊天井は下降トレンドにあり、下げやすくなっています。
逆に上値を切り上げている逆三尊は上昇トレンドにあり、上がりやすくなっています。
以上が三尊天井(ヘッドアンドシュルダートップ)、逆三尊(ヘッドアンドショルダーボトム)の説明でした。
これらのチャートパターンは投資(株、仮想通貨、FXに共通)の上で基本の形となるので、必ず暗記しておくことをお勧めします。
これらチャートパターンが出現した時はチャンスと考え積極的にエントリーを狙っていってください。