会社設立の費用【完全ガイド】



会社設立をすればどれぐらい費用がかかるのでしょうか。

本記事では会社設立でかかる費用について解説していきます。

また、当記事は大まかな流れについてまとめ解説していますので、より詳細に知りたい場合はリンクしている確ページにてご確認ください。

会社の設立費用

会社設立をする場合、先ず設立の費用が必要となります。

設立費用はおよそ30万円+資本金が必要になり、これらは誰が設立しても必要になる費用です。(⇒株式会社と合同会社の費用比較

設立費用は主に、以下のものが必要になります。

・定款費用(⇒定款費用の詳細

・登記申請費用

・資本金(⇒資本金の決め方

・会社の印鑑代

・専門家への報酬(依頼した場合)

 

■資本金の考え方

会社は資本金1円から設立することができます。

しかし、事業を始めるには、当初の仕入れ費用やさまざまな備品の購入費用が必要になります。

また、上述した設立費用も経費としておとすことになるので、現実的には資本金1円ではすぐに債務超過に陥ります。(⇒最低資本金1円設立の意味

事業内容や業態にもよりますが、資本金として300万円~1,000万円程度の準備をお勧めしています。

 

創立費用と開業費用

上記の会社の設立費用や発起人の報酬費用や、発起人会・創立総会の費用など創立にかかる費用を創立費用といいます。

また、会社設立をした後にかかる会社の宣伝費やホームぺージ費、名刺作成費などは開業費といい、これらは繰延資産として計上することができます。(⇒繰延資産の詳細

これらの費用は、創立した会社の宣伝効果を期待するものでもあるので、会社のの存在を広く知ってもらうという意味でも必要不可欠な費用と言えます。

立替えた費用はどうなる?会社設立前に、社長が個人的に会社のために支払った立替費用も経費として計上することができます。(⇒立替費用の詳細

 

■ホームページは必須

会社にとってホームぺージはもはや必要不可欠なものになりました。

ホームページを見た相手からの問い合わせや取引の相談がくることもありますので、ビジネスチャンスが広がります。

また、第三者からに信用を得るためにも必要不可欠となります。

初めて会う方や初めて取引する会社は、先ずホームページを確認して、その会社の信頼感を判断することが一般的だからです。

ホームページの作成費用としては、ホームページ作成会社に依頼して、簡単なもので30万円程度かかります。

また、ご自身で作成する場合は、月々500円~1,000円程度のレンタルサーバー代金のみの費用で作成することも可能です。

 

会社の維持費

会社設立後は定期的に会社運営の維持費が必要になります。(⇒最低限必要な維持費

また、会社を経営していく上で必要な運転資金についても頭に入れておくことが重要です。(⇒運転資金の費用

基本的には、これらの維持費や運転資金から逆算していって資本金を決めることになります。

基本的な維持費としては下記のものが挙げられます。

・法人住民税(必ず必要 7万円/年)
・事務所の家賃
・光熱費等
・在庫管理
・社員の給与
・福利厚生費(⇒社会保険費用の詳細
・士業の顧問報酬

 

■維持費がかかってもそれ以上の節税効果・売上UPを目指そう

維持費がかかったとしても、それ以上の節税効果・売上UPがあれば、会社設立のメリットを十分に発揮できます。

また、事務所を借りたり、人を雇用したりしないでする小規模起業をする場合は、維持費が安くなる合同会社設立がお勧めです。

 

大阪で開業・起業支援サポートを依頼する

いかがだったでしょうか?会社設立の費用についての解説でした。

アカツキ法務事務所では、会社設立や創業融資サポートなどの起業支援、営業に必要な許認可や外国人の就労ビザの取得代行など行っております。

また、他士業の専門業務に関しましても広く提携を結び、サービスを提供させていただいております。

ご依頼・ご相談に関しまして、お気軽にお問い合わせください。(⇒お問い合わせする

 

関連記事



スポンサーリンク





お申込み・お問い合わせはこちらから

お申込み・お問い合わせはこちらから