経営事項審査(経審)退職一時金制度または企業年金制度【W1】



本記事では、経営事項審査(経審)の「退職一時金制度または企業年金制度」について詳しく解説していきます。

行政書士
解説は建設業許可・経審を専門としている行政書士がします。

退職一時金制度とは

退職一時金制度とは、退職にあたって勤務していた企業などから退職金を一括で受け取る制度のことをいいます。

退職一時金制度のメリットは、大きな税制優遇がありほとんど非課税になることです。

退職時に一括で受け取るお金は長年の勤労にもとづく受け取りであり、老後の貴重な財産になりうることが考慮されます。

そのため、大きな税制優遇枠が設けられているのです。

経営事項審査では、次の要件を満たしていれば加点対象となります。

  • 中小企業退職金共済制度または特定退職金共済団体制度へ加入
  • 企業の労働協約または就業規則に「退職金を支給する」と定められており、なおかつ支給規定
10人以上の労働者を使用している場合

10人以上の労働者を使用している場合、就業規則には労働基準監督署の届出印があるものが必要になります。

また、退職金制度が就業規則と別冊の場合は両方に届出印が必要になります。

 

企業年金制度とは

企業年金とは、退職一時金ではなく、「年金」の形式で支給されるものをいいます。

「年金」は大きく分けると、「公的年金」と「企業年金」に分けられます。

一般的に「退職年金」というときには企業年金を意味し、退職が支給要件となります。

公的年金と企業年金については、公的年金は終身年金であるのに対し、企業年金は有期年金の場合と終身年金の場合がある、という点でも違いがあります。

経営事項審査では、下記の加入が必要になります。

  • 厚生年金基金への加入
  • 確定拠出年金法に基づく企業型年金への加入
  • 確定拠出年金法に基づく確定給付企業年金への加入
退職一時金との違い

企業年金とは、企業が社員に対して年金を支給する仕組みで、長期的に継続して払われていくようになります。

一方、退職一時金は一時的に支給されるものということとなり、年金のような継続性はありません。

基本的には企業が一回支給すれば終わりとなります。

 

経審の評点アップ

以前は、退職一時金制度と企業年金制度は別々の評価項目となっていましたが、現行では統合され、どちらか一方の制度が設けられていれば加点されるようになっています。

配点は15点となり、「労働福祉の状況(W1)」の中の評価項目となります。

項目(労働福祉の状況(W1) 有・無 点数
建設業退職金共済制度の加入 15
退職一時金制度・企業年金制度の導入 15
法定外労働災害補償制度の加入 15
雇用保険の加入 -40
健康保険の加入 -40
厚生年金保険の加入 -40

この、労働福祉の状況(W1)は保険制度に入るだけで点数が加点されるので、目標設定がしやすくなっています。

そのため、評点アップをはかるには先ずこの労働福祉の状況(W1)から着手しましょう。

 

大阪で経営事項審査(経審)の申請代行を依頼する

いかがだったでしょうか?「退職一時金制度または企業年金制度」についての解説でした。(⇒経営事項審査の評価項目ガイドに戻る

アカツキ法務事務所では、経営事項審査(経審)の申請代行はもちろん、入札参加資格申請、建設業許可の決算変更届や変更届などの各種手続きをフルサポートさせていただいております。

また、当事務所の担当者が無料出張相談および大阪府への代行申請まで全ておこなっておりますので、ご依頼者様が行政庁に足を運ぶ必要はなく、大変好評をいただいております。

大阪府で経営事項審査の申請代行、各種手続きは当事務所におまかせください。(⇒当事務所に依頼するメリット

関連記事



スポンサーリンク





お申込み・お問い合わせはこちらから

お申込み・お問い合わせはこちらから