外国人建設就労者現場入場届出書とは



外国人建設就労者建設現場入場届出書とは、技能実習生だった外国人を雇用する場合に一次下請負以下の企業が直近の元請負に提出するものです。

本記事では、外国人建設就労者現場入場届出書について解説していきます。

解説は建設業許可・経営事項審査を専門としている行政書士がします。

外国人建設就労者現場入場届出書とは

外国人建設就労者現場入場届出書とは
外国人建設就労者建設現場入場届出書とは、技能実習生だった外国人を雇用する場合に一次下請負以下の企業が直近の元請負に提出するもので、以下に挙げるの人を雇用し、建設現場に入場に必要な書類となります。

  • 建設分野の技能実習に2年以上従事して修了した後に、引き続き日本に留まって建設業務に当たる者
  • 技能実習を終了して一度帰国した後、再び日本で建設業務に就くことになった者

外国人建設就労者建設現場入場届出書は技能実習生だった外国人が対象となりますので、現技能実習生や技能実習生以外の就労に制限がない在留資格で就労している者は必要ありません。(⇒就労に制限がない在留資格とは

外国人建設就労者現場入場届出書の書き方

外国人建設就労者現場入場届出書の書き方は以下の通りとなります。

外国人建設就労者現場入場届出書の書き方
1.建設工事に関する事項
建設工事の名称

外国人建設就労者が関わる工事名を記入します。

施工場所

該当する工事の施工場所を記入します。

2.建設現場への入場を届け出る外国人建設就労者に関する事項
氏名・生年月日・性別・国籍

外国人建設就労者の氏名・生年月日・性別・国籍をパスポートに記載されている内容をもとに記入します。

従事させる業務

該当する外国人建設就労者が従事する業務を記入します。

現場入場の期間

該当する外国人建設就労者の現場に従事する期間を記入します。

在留期間満了日

該当する外国人建設就労者が日本に在留できる期間がいつまでかを在留カードに記載されている内容をもとに記入します。

3.受入建設企業・適正監理計画に関する事項
適正監理計画認定番号

適正監理計画認定証に記載されている適正監理認定番号を記入します。

受入建設企業の所在地

自社の住所を記入します。

元請企業との関係(直近上位の企業名その他)

自社が何次請けであるか上位の企業からの流れをここへ記入します。

責任者

外国人建設就労者を雇用するにあたって、責任者を選任する必要があります。

管理指導者

受入建設企業は受け入れる外国人建設就労者の人数や職種に応じて、適切に管理指導者を配置する必要があります。

就労場所

自社が施工に取り掛かる対象地域を記入します。

従事させる業務の内容

外国人建設就労者が取り掛かる施工内容を記入します。

外国人建設就労者現場入場届出書の添付書類

外国人建設就労者現場入場届出書の添付書類
外国人建設就労者現場入場届出書を提出するときは以下の添付書類も必要になります。

  • 適正監理計画認定証
  • 該当外国人建設就労者のパスポートのコピー
  • 該当外国人建設就労者の在留カード又は外国人登録証明書のコピー
  • 該当外国人建設就労者との間の雇用契約及び雇用条件書(労働条件通知書)

建設業で外国人を雇用する



現在、建設業界で外国人雇用ができる就労ビザは、「技能」「技能実習」「資格外活動」「特定技能」があります。(上記で解説した就労に制限がない在留資格を除きます。)

特に現在は技能実習から特定技能に移行するケースが目立っています。

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ご一緒にご覧ください。(⇒外国人労働者の雇用

建設業許可取得を依頼する

建設業許可取得を依頼する

建設業許可を取得するためには、あらかじめ専門的な知識を習得しておく必要があります。

しかしながら、日々忙しい中で、これら専門的な知識を身につけるのは、簡単なことではありません。

そういった場合、専門的に手続きを行ってくれる行政書士事務所に依頼するのも一つの手かと思います。

当事務所に依頼すれば、法律的なアドバイスも含め面倒な申請も一任で行わせていただいております。

当事務所は、建設業許可の許可取得は数多くの実績があり、最も得意としているところです。

また、建設業許可の取得代行はもちろん、決算変更届や変更届などの各種手続きをフルサポートさせていただいております。

行政手続きのプロによる手続き代行を求めているのであれば、是非アカツキ法務事務所へお任せください。

関連記事



スポンサーリンク










お申込み・お問い合わせはこちらから

お申込み・お問い合わせはこちらから